ドラクエ9
星空の守り人 について教えてください
私はドラゴンクエストはやったことありません。
が、ゲームは好きです。
シューティング系や、ぼくの夏休み などは好きでやっていました。
ロールプレイングは一切やった事無い、
ドラクエのストーリーすら全く知らない私ですが、
今更ながらDSのドラクエ9 星空の守り人 をやってみたいんです。
説明書だけで女性初心者に簡単に出来るのでしょうか?
もっと古いところからやらないとわからないのでしょうか?
また、難しさのレベル もどの程度なのか知りたいです。
他の方も述べているように、ドラクエ9は歴代のドラクエシリーズの中でも一番簡単です。私も女ですが、ドラクエ9はなかなか手軽に楽しめましたよ。難易度は低めです。
ただ、少し難しいダンジョンもあるので、不安でしたら攻略本があると安心ですね。
攻略本が手元にあるとドラクエは凄く簡単になります^^;
ですから、ある程度の難易度を楽しみたい場合は攻略本は必要ないでしょう。
もちろんドラクエはシリーズごとにお話も全然違いますから、ストーリーを楽しむのにもじゅうぶんです。
ちなみに私達女性にとっては、キャラメイキングができること、ファッションを楽しめることも大きな魅力の一つかもしれません。
歴代ドラクエでは大体主人公の性別は男ですが、今回の主人公は性別を選べます。
女性視点でも楽しみやすいのが今回のドラクエの長所だと私は思っています。
ドラクエ9はストーリーを簡単に楽しめる為初心者さんにも人気ですが、結構なゲーマーさんの為に奥が深いやり込み要素も用意されています。
本当に、誰でも楽しめるゲームです。買って後悔はしませんよ!
ドラクエ9はだいぶ簡単ですよ
始めてやる人にはいいと思います
でも謎解きあどがあった方がいい場合は他のがいいと思います
9は一番簡単ですが、初心者なら、天空のどれかの方がいいと思います。6は、初心者なら転職がわかりづらいと思われますが、天空シリーズは、どれもストーリーはしっかりとしてますのでお勧めです。
ドラクエ9は簡単です!
中身は言いませんが、レベルをそこそこあげればクリアできます。
ストーリーは今までの作品の続きというわけではないので、9からやっても大丈夫です。
9は簡単にクリアできるかわりにクリア後のやりこみが面白いです!
もしそれが終わったらドラクエ5などをやってみるといいですよ!
ドラクエが好きになりますwww
ドラクエ9はRPGやったことない
人にお勧めです。
でも一週間以上経っても中盤まで
いってないならRPG買わない方がいい
です。ドラクエ9のサウンドは
神!凄いですよ
感動しました!
多分あなたはRPGのセンスがあると思うので長くても2週間ぐらいかな?
まぁオススメです!
ドラクエ9は一番簡単だったかなと思います。
ラスボスが弱かったと思います。
ラスボス倒した後にも楽しい所がたくさんあります(裏ボスとか)
やりこむだけやりこめば楽しいと思いますよ!
9は一番簡単です
攻略本は買わなくても・・というか
買うと損するだけ(ストーリーがとにかく短い)
説明書で十分です
若年層(ちびっ子)向けに作ってあるので・・
それに、このゲームはそうとうやり込まないと元が取れない・・・
PS2があるのならDQ8の方をオススメします
僕的にやり込み要素がちょうど良くて
裏ボス?的な奴もいて面白かったので
たいていはできるよ!!
私中一だけど攻略本なしで一週間でラスボスまでいったよ
今回は前々のより簡単だよ
歴代のドラクエの中では本編クリアが短いゲームになります。
賛否両論ありますが、9に関してはクリア後もまだまだ遊べるゲームです。
本編とは別にクエストというイベントがあって、その数150以上。
クリア後ではないと発生しないイベントもあります。
また宝の地図というダンジョンがあって、それだけでもすごく楽しいですよ。
クリア後のイベントも全て終わっていませんが、今初めから2回目をやっています。
私も本編全部やりましたが9が一番簡単でした。どうしても不安なら公式ガイド(上巻世界編)を一緒に買い、見ながらやる事をオススメしときます。
ドラクエ1~9までクリアしたものです。
おそらく1~9の中では、ドラクエ本編初のDSソフトということもあり1番簡単かと思われます。
なので説明書だけでできます。
(無理そうなら攻略ページを見るとか。)
>また、難しさのレベル もどの程度なのか知りたいです。
何と比べてどのレベル程度とすれば良いのかが良くわかりませんが、
シューティングゲームのグラディウス系くらい説明書見なくても簡単にできるとはおもいます。
No comments:
Post a Comment