Thursday, April 26, 2012

日本の音楽や芸能に全く興味が無い人って居ますか?

日本の音楽や芸能に全く興味が無い人って居ますか?

23歳男です。



J-POPに全く魅力が感じられません。AKBとか話題になっていますが、ただの子供にしか感じられません。

他の歌手も含めて、洋楽にあるような声量もなければリズム感とかダンスにも全くキレが感じられないのと、

なんだかアイドル性とか外見、話題性とかを表に出して販売数を伸ばしてるだけって感じがしてしまうんです。

女歌手はどれもこれも会いたい会えない~とか歌っているだけだし、話題になっているらしいK-POP歌手とか

ただのオカマ野朗にしか見えません。



ゲームも、萌えとかそういうのが全く解らないし、ファイナルファンタジーとかドラゴンクエストとかやってみましたがつまらないのと、

Call of Dutyとか、grand theft autoとかの方がよっぽどスリルもあって楽しいと思います。



漫画もアニメも全く興味が沸かないです。

みんなワンピースとかスラムダンクとか、読んでいるのが当たり前で、

諦めたらそこで試合終了だよとか、漫画の台詞のギャグとかをいきなり言って

みんな笑い出したりしてますがついてけません。

まるで日本人の常識のように話すので、正直困っています。



カラオケで盛り上がる神経も残念ながら私には理解ができないです。しょぼい音響にMIDIみたいな音、

何より素人の喉自慢に金を払う意味がわかりません。

クラブに行って酒と爆音で盛り上がったほうがよっぽど楽しいのですが・・



見るTVも、みんな大ウケしてるお笑い芸人とかバラエティとか、全く面白さが理解できません。

付き合いで見る時はあるのですが、なんか 暇を持て余した神々のアソビー(ワハハハハ!)とか、

おかしいことをわざと目の前でやって、笑ってはいけない、とか、あやまんJAPANがズッコンバッコンとか、

正直言って馬鹿馬鹿しさを感じてしまいます

アメリカのファミリードラマとか、

ディスカバリーチャンネルとかで動物特集とかサバイバルとか現代のテクノロジーとかを見てるほうがよっぽど楽しいです。







たぶん私の感性が標準の日本人からずれてしまっているんだと思うのですが、同じような人は居ますか?



海外に2年ほど住んでいましたが、現在は日本に居て、しばらくは日本で働き日本で暮らす予定です。

仕事やプライベートでもそれなりに食事とかで付き合いはあるものですが、

とたんに話がこういう系になると全くついていけないので悩んでいます。







アニマックス見ないのか〜。そりゃ残念。AKBってよくわからん。演歌&フォークはいいぞ〜








ん~

別に良いとは思います

それは個人の自由なので。。。



ただ、自分は

好きなモノの数=幸せの数

だと思っているので

もっといろいろ好きになればもっと人生楽しめると思いますよ?



楽しいならトコトン追求していって

もっと動物の事を調べれば良いと思います

本当に幸せなら周りなんて気にしないと思います



最近わかったんですが、

好きなものが少ない&幸せじゃない人(質問者さんはわからないですが。。。)

って悪い所が見えちゃう人なんです

良い様に言えば客観視出来る人なんですけどね。。。



・・・まーもっと気楽にしましょーよ(o´・∀・`o)ニコッ♪







私は日本のサブカルチャーとか流行を楽しみますがdiscoveryもespnもmtvも観ます。それは一人の時間と交遊の時間に分けるような感じですかね。音楽も私はボサノバやハウスを聴くのですが、流行りについていくためにakbやk-popを聴きます。それはそれで良さもあると思います。初めからくだらないと決めつけるより、何でもとりあえず肯定的に触れてみた方が人生楽しい気がします。







私も日本のTV番組は、ひどいと思います。内輪で虐めて喜んでるだけ・・・・ばかばかしいったらない。

言うと浮いちゃうから何にも言わないけど貴方の言うとおりです。

この国には、宗教も無いのに自由だけ与えてしまったからこんなことになっちゃたのかな。







今から何十年も前、TVが生活の中に入り込んできた当初にすでに『一億総白痴化』と看破した人がいます。



その通りになっていますね。



そんな流れの中に身を置くことはないです。私もそういうのが嫌でしたし、友人からどう思われようと全然気になりませんでした。私と同じような考えの友人が何人もいたことは私にとって幸いでしたね。



自分の居所を探してみてくださいね。







居ますよ!私がそうです。 どこの国でも程度の低いテレビ番組がありますが、日本は多すぎます。







>日本の音楽や芸能に全く興味が無い人って居ますか?



いわゆる「流行もの」には全く興味がないですね。

アイドルとかj-popとかタレントとか昔から全然興味ないです。

はっきりいって馬鹿っぽくて。。。中高生の時から冷めてました。

純然たる日本人として生まれ育って、全く興味ないのでそういうタイプなのだと思います。

(日本の文化には興味があります。絵画とか舞台芸術とか)



私も無理やりの飲み会とか(忘年会とか断りにくい)カラオケとか好きじゃないですね。好きな仲間と美味しいもの食べに行った方がいいし。



私も感性が標準の日本人とずれているのを昔から感じていました。

いいとか悪いとかじゃなくて、違うんですよね。

欧州人の夫と結婚した後は自分らしくいられるのでとても楽です。仕事も自営なのでサラリーマン時代のような付き合いもないし。

そういう人間って住みやすい場所(あるいは仲間、配偶者)を見つけた方が楽だと思いますよ。

日本でお仕事されている以上は最低限の付き合いは仕方ないでしょうが、あまり無理をせず(場合によっては断って)自分らしく生きられる場所を見つけた方がいいと思います。

No comments:

Post a Comment