Thursday, April 26, 2012

ドラゴンクエストⅨについて

ドラゴンクエストⅨについて

知恵袋を見ているとドラクエⅨはドラクエじゃないなどとよく書かれていますよね。個人的にはⅥまでとはおよびませんがなかなか面白いと思っています。みなさんはどう思いますか。できれば理由もつけてお願いします。たくさんの回答をお待ちしています。







知恵袋でそんなにⅨってたたかれていましたっけ?

もれなく質問を見ているほうですが・・・



私からいえば、モンスターを仲間にできるⅤは、面白いかったけど

シリーズでは異色だと感じています



Ⅸは好きですよ、とっても

まだプレイしています



ストーリーが短めで、配信クエストで補足している点は難ありですが

(配信が受けられない人に不利)

アバターシステムも、仲間を作れるⅢ以来のシステムもとても気に入っています

Ⅸは、久しぶりに、ストーリーを追ってるだけっていうのでなく

参加できてるようで楽しかったです



女主人公にできると、自分を投影しやすいですし

・・・いえ、私、画像のような姿からはかけはなれたおばはんですが・・・



サンディも特に気にならないし・・・

何へんなことしゃべってくれるのか楽しみでもあるぐらいです

(Ⅴのデボラと同じ感じ、笑わせてくれました)



Ⅵは息子がクリアして順番がきたとこなので、今、まだ序盤戦です

昔、SFCが壊れてクリアしていないので

早くその部分まで追いつきたいなぁ








いや~、自分は良い作品じゃないかなと思います。

ですが、買ってから結構やって飽きてまたやってと言うのが今現在の状況なんですよね。

けど面白いのには変わりないです。

もう少しで自分のドラクエ最長プレイ時間を越えそうです。







Ⅸは本編で一番やり込み要素が強い作品だと思います。

配信もまだまだ続きますし、錬金大成功はやりがいがありますし。



叩いている人はストーリークリアしてポイか

改造している人か、ドラクエⅨで面白いところを面倒臭いと思う人だと思います。



私もまだやっていますし、結構面白いです。



配信クエストの中には本編の続きにあたるものもあります。







ゲーム名に「ドラゴンクエスト」と入っている以上はドラクエです。 つまらなくてもドラクエです







うーん(^^;

ドラクエはファミコンの初代のときから遊んでるおばさんですが、どこら辺を指して「ドラクエである」というのか、その根拠がわかりません。十分ドラゴンクエスト的冒険譚であったと思うのですが…。ちゃんとドラゴン出てくるし。竜王じゃないとダメなのかしら??



シナリオ:堀井雄二・キャラクターデザイン:鳥山明・音楽:すぎやまこういち

これでファンタジー世界を冒険の旅。最後にラスボス倒して世界を救う

これがドラゴンクエストだと思うけど。



できのよい悪い、好み好みじゃないはあると思うけど、「ドラクエじゃない」っていう根拠を述べよ。と思っちゃいます(^^;

父と子の絆とか、アツイ友情とか、少年漫画的敵キャラインフラとかが好きな、暑苦しさが好きな人たちが求めてるものと違うと言ってるのかな~とか思ってます

(^^;;;;



キャラメイクや装備の反映。協力プレイ。自動生成ダンジョン。すれ違い通信による宝の地図の交換。バトルロードとの連動など時代を取り入れた数々の試みも成功してると思いますが、嫌なヒトはいやなのかなぁ

DSの特性を生かした素晴らしいソフトだと思います

薄い薄いいわれるシナリオも十分よかったです

娘は泣きながらプレイしてましたし(^^;







クリアしてからもう半年になりますが、いまだにやってます。

ドラクエ1からやってますが、クリア後これほど長期間やったのは初めてです。

だから個人的には1番のできだと思います。

No comments:

Post a Comment