Tuesday, April 24, 2012

ロマンシングサガって面白いですか?

ロマンシングサガって面白いですか?

結構有名でやってみたいです







今ミンストレルソング(リメイク/PS2)をやっています。

やってみた目的が「久し振りなので一番若い女主人公で富岳八景(富士山が出てくる技、昔の乱れ雪月花みたいなもの)を出しまくりたい」というそれだけなので

手違いで負けるべきイベントバトルに勝ってしい、マップが世界の半分しか行けなくなったため

イベントも少なく、つまりお金が全然集まらないですが



やれるだけやってみようとして無いお金で結構何とかなっちゃうので楽しいです。

昔に最強のデータを作って極めたつもりでもシステムを使いこなしきれてなくて新しい発見があるのが面白いです。

そのいろいろできる操作感とカタルシス(ドラゴンクエストもファイナルファンタジーも6でロマンシングサガの〔何でもできて世界にハマれる〕を演出しようとして本家に勝てなかった)はこのシリーズ独特のものです。

1(ミンストレルソング)→2(皇帝)→3→サガフロンティア1の順に、つまり新作の方が一般化(他のゲームに近い)してきてますので

エッセンスを堪能したいのであれば最初のをやると他のシリーズにない楽しみがあると思います。

最初は攻略サイトを見なくて自力でプレイすることを薦めます(それでも1周エンディングは何とかいけます)。








最初は

・経験値やレベルがない

・敵からの被ダメがデカイ

・何をしていいか分からない



というサガ独特のシステムに馴染めなくつまらないと思う



だがそこで投げ出したらサガのよさが永遠に分からない。我慢だ。ひたすら我慢して続けるんだ



我慢したもののみにサガを楽しむ資格がある







他の方も言ってる事なのですが

確実に人を選ぶゲームですね。



因みに私はサガファンなので好きなのですが(^ω^)



ひとまず私はロマサガのPS2版のミンストレルソングの話をしますね。

主人公たちに一応ストーリはあるんですが

どのキャラを選んでも最終的に倒すボスは同じです(笑

それにシナリオも順番が基本は無いので本当にフリーシナリオです。



●ひとつ挙げるなら

クローディアと言うキャラが居ますが

このキャラにだけあるストーリー(イベ)はある方に会うだけです(笑

その他はイベントもストーリーも全部一緒です。

(多少あったらすみません)



ミンサガはどれだけストーリーを進めたかイベを見たかで

モンスターや中ボスの強さが変わっていくので

下手に進めてしまうと強くて勝てなかったり…

それでも、技の閃きとか連携とかがあるので勝てたりとか(^ω^)♪





言える事は代表的なFFやテイルズなど

ちゃんとストーリーがあって仲間同士の会話が色々あって

とか王道的なRPGとは全然違いますね。



もし、せめてボスくらいは別々が良いなと思うなら

シリーズものの「サガフロンティア」をお勧めしますよ^^

ただサガ系は初心者に優しくないって言うだけでやり方のコツさえ

分かれば結構楽しめますよ~(*ノ^∀^)ノ☆







大好きです!

ただ、攻略本やキャラの設定等の予備知識がないと意味がわからない。かも知れない。

イベントが始まらなかったり、何をしたらいいかわからなくなることがよくありました。







確実に人を選ぶゲーム。

救済措置はあるものの下手すると詰む。

ラスダンからは帰還出来ないので泣く泣く前のデータからやり直す羽目に。

1の最強の雑魚に包囲されると詰む。

3の井戸は進め方によっては詰む。





ただ、やり込みは半端なく。



・全イベント攻略

・一人クリア

・全ての技を、ひらめく

・武器縛り

・レアアイテム集め(狂人の領域)

等々



極めると楽しい。











個人的には大好きなシリーズですが、ロマサガはプレイヤーを選ぶゲームですので、質問者様が面白いと感じるかは…。

ドラクエみたいな何をすべきか教えてくれるゲームを「盲導犬ゲーム」と言うらしいですが、ロマサガはその対局で自分で何をすべきか探さないと先に進みません。

逆に言えば最低限さえ押さえれば、何にも寄り道せずともクリアできる「自由度」がウリのゲームです。

No comments:

Post a Comment