DSドラクエを買いたいと思ってます初めてです。
女子中学生です。ドラクエを買いたいと思ってます。女子でドラクエ買うって人少ないですかね?
私はそういう系買ったことがないのでドラクエはいろいろシリーズが
あるみたいですね。 やったことは一度もないのでドラクエの魅力がまだわかりません。なのでやっているみなさんに
魅力を教えていただきたいです。
1、初心者・女子? におススメ・人気なシリーズはどれですか?
2、魅力・ここが楽しい!という所
3、ストーリー的にはどんな感じに進んでいくんですか?
今日あたり買いにいこうかと思っています。
なるべく早く回答いただけるとうれしいです。
ウチの娘も中一でドラクエ9にハマりソフト2本持っています(^_^)
初めてでも女の子でもハマる時はハマると思います
もちろん人によって向き不向きがあるのでむかなかったらダメですが…
ポケモンとか好きなら向いているんじゃないかな?
1.「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」
公式サイトhttp://www.dqix.jp/
がおススメだと思います
2.主人公が天使で男女選べますし、キャラメイクできるので髪型、色、顔、体形なども選べます
モンスターがフィールド上に見えているので判りやすく、戦闘になってもあわてずに済みます
3.はじめは小さな村から始まって、大きな街を目指すので判りやすいです
連作短編形式で小さなストーリーが集まって大きな流れができる感じになりますので、はじめてでも行き先に迷いません
ドラクエはどれでも基本的に初心者にやさしいので、リメイクの4,5,6もおススメですよ
女の子には4・男の子には5が人気です
はじめてだったら「取扱説明書」をはじめに一通り読んでおくと進めやすいですよ
初めてやるなら、ドラクエ9が簡単でいいと思いますよ。
ほかのドラクエもかなりオススメですが、戦闘のグラフィックが、初めて人は9のほうがいいって言う人もいますしね。
主人公の髪がたとか顔とか性別も自分で決められるし。
初めてなら、Ⅸがお勧めです
ストーリーとしては、悲しい系が多いですが、まあ、いいほうだと思います
次に、主人公や、仲間の顔を決められます、
しかも、初めてでもできるような感じで、
道具を2個から3個を合成する「錬金」や、
宝の地図を冒険し、珍しい宝物を探すことも、マルチプレイで、友達と、洞窟めぐりや、ボス討伐もできます、
ストーリーは、
街に着く→街の人に話、情報収集→街中を歩き、壺や樽を割ったり、宝箱を開ける→情報をもとに、ダンジョンへ(→ボスと戦う)の繰り返しです
女性でもドラクエやっている人はけっこういると思いますよ。
ニコニコ動画に実況プレイ動画上げている女性実況者さんも多いですし、自分も見た事あります。
DS版のドラクエだと4、5、6、9、ジョーカー1、ジョーカー2、この6本が候補になるかと思います。
4→一般的なドラクエのイメージに一番近い、勇者のもとに仲間たちが集い、宿敵と対決する、という展開が楽しめます。
主人公に女性を選ぶ事もできますし、仲間キャラも7人中3人が女性で、しかもキャラが濃く、シリーズ全体を通しても、4のキャラは人気が高いです。
5→DSで出ているドラクエシリーズの中ではおそらく一番人気。ドラクエシリーズ全体でも1、2を争う人気の作品。
主人公の少年時代→成長して結婚→生まれた子供たちが成長して一緒に冒険、と主人公の人生を体験できる事。
シリーズ初の、モンスターを仲間にできること。
この2つが人気の秘密です。ちなみに、4の数百年後の世界が舞台ですが、4を知らなくても攻略自体には関係ありません(4を知っていて初めてわかるネタもあるにはありますが)
6→明確な「勇者」が出てこない初のドラクエ。3以来の転職システムが復活し、自分の好きなように主人公や仲間キャラを育てられるのが魅力。
女の子キャラをイメージ通りに魔法使いにしてもいいし、どう見ても肉体派のキャラを回復役の要にもできたり、とパーティを自分の戦略に合わせてカスタマイズできるので、転職次第で戦闘を簡単にも歯答えある難易度にもできます。
シナリオは、自分の住んでいる世界と、もう一つの世界(自分が兵士として雇われた国と同じ名前の、もう一つの世界にある国に行ったらなぜか王子様と勘違いされる、など)を行ったり来たりしながら進み、似ているようでどこか違う二つの世界の関係が大きな伏線となっています。
9→ストーリーはやさしめ。主人公は女性を選ぶ事もでき、人間を救う天使となって、天使の世界と人間の世界の両方の謎を解いていきます。(といっても6と違って、ほとんど人間の世界で話は進み、天使の世界にはほとんど用がなかったりします)
また、ストーリーがやさしい分、エンディングからが本番、とも言われ、膨大なやりこみ要素が存在します。
Wi-Fiコネクション(=無線LAN)に接続することでプレイできる「配信クエスト」をすべてクリアすることで、エンディングでは回収されない分の伏線も回収されるため、やりこみが苦手な方にはあまりお勧めできません。(やりこみに手を出して、初めてわかる面白さがあるため、特にやりこみをしないで「期待して損した」という人も多い)
たとえばポケモンを個体値やら性格やら気にして育て、バトルを極めているような人にはもってこいです。
ジョーカー1/2→5にも登場した「モンスターを仲間にできるシステム」を前面に押し出した、ドラクエ版ポケモンのような作品。
主人公は戦わず、モンスターを育て、モンスターに戦わせることでストーリーが進みます。
ただ、1~9をやってから出ないとわからないようなシリーズファン向けの小ネタも多いので、いきなりドラクエ初心者が手を出すには向かないかと思います。
ということで、4、5、6、9のどれかを買う事をお勧めします。
どれか1つ買うなら、個人的には4がお勧めですね。
No comments:
Post a Comment