ヘキサゴン終了後、水曜7時のフジテレビは何が放送されると思いますか。
かつてフジの水7はアニメ(ドラゴンボール、ワンピース等)が放映されていたので、掲示板サイトなどでは「アニメ復活希望」という書き込みを多く見ます。
私もアニメ復活希望(正直、クイズとかバラエティ番組はもうお腹いっぱい・・・)だけど、今は同じ時間帯に、テレ東でアニメ(イナズマイレブン、ダンボール戦記)が放映されているので、フジでアニメを放映するとテレ東とかぶってしまうから、アニメ復活の可能性は低いと思う。
予想としては、フジのことだから、「クイズ韓国」みたいな韓流番組を流しそうな気がする。
皆様はどう思われますか。
(追記)テレ東のイナズマイレブンとダンボール戦記は低年齢層男児向けだから、フジは女児向けアニメ(例:他局だけどプリキュアやセーラームーンみたいなもの)か、男女中立的なアニメ(例:世界名作劇場復活、他局ならまんが日本昔話、ドラえもんみたいなもの)、もしくは小学校高学年以上対象のアニメ(例:タッチみたいな青春もの)を放映すればいいのではと思う。
アニメ枠は無いと思いますよ
やはり裏番組にアニメ枠がありますからね・・
裏番組の配慮はともかく
問題なのはそれじゃない!
近年、アニメ枠を設立しても失敗しているものがあります
例えば、テレビ朝日が火曜夜7時でアニメ枠やったものの
視聴率が伸びずに終わってしまったという例もあります
ディズニーだったのでなんとか数年は持ちましたが結果的に無理だった
という事例もありましたね
バラエティー番組なら
・ピカルの定理
・IPPON グランプリ
・逃走中
このあたりがいいと思いますけどなぁ
アニメ枠についてですが
今の漫画、児童文学などの業界でアニメ化
できるものが少ないのでは?
ミルモの作者の漫画「ちび☆デビ!」
なんか、NHKで天てれ内でアニメ化したり
テレ東なんかはタツノコプロの
「プリティーリズム オーロラドリーム」
や「たまごっち」、「ジュエルペットサンシャイン」
を放送しテレ朝では「プリキュア」を放送しています。
それを題材にできる玩具もありません。
ということで女児向けアニメはないと考える。
男児向けアニメも無いと思います。
各局を見てみますと
まずは…テレビ朝日です
日曜日に「デジモン」「バトスピ」を放送。
ちなみに元々、デジモンはフジテレビのものでしたが
大人の事情でテレビ朝日になったことから可能性として薄。
次はテレビ東京です
裏番組の「イナズマイレブン」「ダンボール戦記」もそうですが
木曜日に「ポケットモンスターベストウイッシュ」をやっていたり
「ヴァンガード」「遊戯王」「ケロロ軍曹」などをやっている
新しいものを作る玩具もないであろう。
そして…これまた意外なのがNHK
NHKは10月より「ファイ・ブレイン ~神のパズル」
などをやりますしね…
コロコロコミックなどの児童向け雑誌も
フジテレビでアニメ化出来るものはありませんでした
アニメ化にできるほどのものは既にやっていますしね。
ゲーム原作と言っても裏にはイナズマとダンボールをやっていますが
ドラゴンクエストなどはやるのは不可能かと思います
少年漫画原作アニメは
これは各局から見ますと
無理かも・・・?
日テレ、フジ(朝枠)、テレ東、NHKと
やっているものがあります。ジャンプアニメについては
今の連載しているものを考えるとアニメ化できそうなのは
めだかボックスや黒子のバスケでしたが候補としては
無理がある・・・めだかボックスは深夜になりそうですし
黒子に至ってはBS11レベルでしょう。なのでありえない
日テレではハンターハンターを朝にやりますし
べるぜパブも同じく日曜の朝にやっています。
スケットダンスはテレ東夕方ですがこれに至っては
過去にフジテレビがジャンプの学園アニメやりましたけど
とられましたが・・・このアニメはテレ東で充分
銀魂やナルトなんかは今の人気ならフジにはいけますけど
内容が内容なのでテレ東でやってます。
サンデーに至っては武勇伝や銀の匙ですが
フジテレビでやれるレベルでは無いでしょう。
マガジンはアニメ化できるものはないが
あるとしてもGTOがやっていましたけど
今の時代では深夜になっちゃうのでは?
次、少女漫画ですね。
これもぶっちゃけ・・・アニメ化できるものないですね。
フジテレビでやれるかどうかもわからないものばかり…
それに今の女の子は少女漫画より少年漫画!
という人も増えてしまったようですね。
次、男女中立的なアニメ
児童文学の事?
これについては正直わかりません。
そもそも児童文学の事ですかね?
無理だと思いますよ
有名なものでいえばズッコケ三人組なんかは
NHKでドラマ、テレ東でアニメをやっていましたし
かいけつゾロリなんかもテレ朝でアニメ化
学校の怪談は過去にフジテレビ。
怪談レストランはテレ朝がやりました
他の児童文学なんかは映画になったりしていますしね。
世界名作劇場復活は今やっていいの?レベルですしね。
お次
小学校高学年以上対象のアニメ
(例:タッチみたいな青春もの)
これも青春物は知りませんが少年・少女系は
日テレ・テレ東がやっています。
一応・・・最後に
中高生以上
萌え系アニメについては深夜枠になってしまいます。
今の時代は萌え系が増えすぎて…ライトノベルが多くなってきています
それが問題なのですがこれはゴールデンでのアニメ化は厳しい。
結論的に萌え系のアニメが増えている理由で
やはりゴールデンでアニメ化できるもの
が無くなってしまっているのではないか
という逆の発想で言います。
ジャンプ作品はほぼテレ東任せ
ただし日テレ・NHK・フジテレビの日曜朝9時は特例でしょうね。
ライトノベルも子供に見せられるものはありませんでした
ディズニーアニメ、アメリカ系のアニメ
やればいいじゃんと言うけど・・・
あのフジテレビがやるわけないでしょとの事
ただ、望むとしたら・・・
この時間にアニメ枠やりたいんなら
日曜の午前9時台のアニメを移動と考えれば可能である
日曜朝9時のアニメを無くすということなら可能では?
ヘキサゴン3クイズパレードかペンタゴンクイズパレードだったかな?
名前は検討中だそうです。
ワンピースが七時代に戻ったりしたら、いいなと思います。
あるいはまた別のクイズ番組がスタートしたり、あの番組が帰ってきた!など、そんな感じになりそうですね…。
アニメ復活はないでしょう。その時間帯に、塾に行ってる子供が結構多いから。まぁ、候補としては、テレ朝のぷっすまの様なバラエティが入るでしょうね。
因みに、10月は改編期特番、11月=バレーボールW杯、12月は年末特番だそうです。
確か前に学校の階段[アニメ]放送していたのでそちらではないかと。
本命 アニメ(再放送サザエさんなど)
対抗 新しい番組(クイズ系など)
大穴 THE MANZAIなどのネタ番組(レッドカーペットなど)
No comments:
Post a Comment